『スレイヤーズ』人気の詠唱集!!ラストは誰もが知るあの呪文!

2025-03-05

スレイヤーズのアイキャッチ画像

スレイヤーズ

作品情報

キャラクター・声優

リナ=インバース:林原めぐみ

ガウリイ=カブリエフ:松本保典

アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン:鈴木真仁

ゼルガディス=グレイワーズ:緑川光

赤法師レゾ:子安武人

シルフィール:冬馬由美

カテゴリー
アクション コメディ
タグ
コメディ 魔法 シリーズ物 モンスター ファンタジー
制作国
日本
制作会社
テレビ東京 テレビ東京メディアネット 丸紅
原作
神坂一
監督
渡部高志

『スレイヤーズ』の歴史

『スレイヤーズ』は、神坂一によるライトノベルシリーズで、1989年に富士見ファンタジア文庫から刊行されました。イラストはあらいずみるいが担当し、ファンタジーとコメディが融合した作風で、多くのファンを獲得しました。

ライトノベルとしての成功

第1巻は1989年に発売され、主人公リナ=インバースの痛快な冒険譚が話題を呼びました。シリーズは大きく本編(全15巻)と外伝・短編集に分かれ、長編では魔族との戦いを中心に、短編ではコメディ要素の強いエピソードが描かれました。ライトノベルとしては異例の累計発行部数を誇り、90年代のライトノベルブームを牽引しました。

アニメ化と爆発的ヒット

1995年にTVアニメ『スレイヤーズ』が放送されると、作品の人気は一気に加速しました。

シリーズ一覧

『スレイヤーズ』(1995年)

『スレイヤーズNEXT』(1996年)

『スレイヤーズTRY』(1997年)

『スレイヤーズREVOLUTION』(2008年)

『スレイヤーズEVOLUTION-R』(2009年)

『スレイヤーズ』(1995年)のあらすじ

若き天才魔道士リナ=インバースは、盗賊退治や財宝探しをしながら旅をしていた。ある日、盗賊団を壊滅させた際に、彼らが持っていた謎の魔法の品を手に入れる。しかし、その直後、ならず者に絡まれていたところを、腕利きの剣士ガウリイ=ガブリエフに助けられる。

ガウリイは呑気でお人好しだが、実力は本物。ひょんなことから彼と行動を共にすることになったリナだが、その魔法の品を狙う者たちに追われることになる。やがて、それは恐るべき魔族レゾ(赤法師)が探しているものであることが判明する。

魔族との戦いの幕が開け、リナたちの波乱に満ちた冒険が始まるのであった——。

予告動画

スケジュール

1995年4月7日(金)~1995年9月29日(金)

オープニングテーマ「Get along」

作詞 - 有森聡美 / 作曲 - 佐藤英敏 / 編曲 - 大平勉

歌 - 林原めぐみ、奥井雅美

エンディングテーマ「KUJIKENAIKARA!」

作詞 - 有森聡美 / 作曲 - 奥井雅美 / 編曲 - 矢吹俊郎

歌 - 林原めぐみ、奥井雅美

感想

カンガエルー
カンガエルー

配信VOD

VOD Logos

『スレイヤーズ』詠唱集!

明かり ライティング

光より生まれし輝く炎よ 我が手に集いて力となれ
全ての力の源よ 輝き燃える赤き炎よ
全ての力の源よ 輝き燃える赤き炎よ 我が手に集いて

炎の矢 フレア・アロー

全ての力の源よ 輝き燃える 赤き炎よ
全ての力の源よ 永久を吹き行き 過ぎ行く風よ
炎に燃える精霊たちよ 盟約の言葉によりて 我が手に集いて力となれ

レゾが部屋を戻した呪文

過ぎ去りし時を呼び戻し 今帰らん 正しき流れ あるべき姿へ

煉獄火炎陣 ヴレイヴ・ハウル

全ての命を育みし 母なる無限のこの大地 大地の底にふるえある
熱き力の源よ 我に従い力となれ
全ての命を育みしもの 母なる無限の大地 我が手に集いて力となれ

地撃衝雷 ダグ・ハウト

大地よ 我が意に従え
母なしりもの 無限の大地よ
全ての命を育みし 母なしりこの無限の大地 我が手に集いて力となれ

竜破斬 ドラグ・スレイブ

黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの
時の流れに埋れし 偉大なる汝の名において
我ここに闇に誓う 我らが前に立ち塞がりし
すべての愚かなるものに 我と汝が力もて等しく滅びを与えんことを

まとめ

『スレイヤーズ』は、魔法と冒険が織り成す壮大なファンタジーの世界で、天才魔道士リナ=インバースが仲間たちと共に戦う姿を描いた作品です。軽快なコメディ、感動的なドラマ、そして迫力満点のバトルシーンが盛り込まれ、何度でも楽しめます。強力な魔法やユニークなキャラクターたちとの出会いは、視聴する度に新たな発見があります! この名作アニメで、あなたも冒険の世界に飛び込んでみませんか?

更新日: 2025-03-10

-ALLアニメ・漫画, アニメ・漫画 アクション, アニメ・漫画 コメディ, ジャンル別アクション作品, ジャンル別コメディ作品
-, , , ,