ブラクロ アイキャッチ

【ブラクロ】ブラッククローバー最強キャラランキングTOP10徹底分析!強さの理由も詳しく解説!

2025-05-31

目次

作品紹介

ブラッククローバー
引用元:amazon

作品情報

公開日:2017年10月3日~2021年3月30日
時間:全170話 各約24分

制作会社

制作会社:studioぴえろ

作者

田畠裕基

監督

吉原達矢

主な声優

梶原岳人
島﨑信長
優木かな
諏訪部順一

カテゴリー

アクション

ジャンル

ファンタジー
魔法
アクション
バトル

あらすじ

ブラクロ アイキャッチ

「ブラッククローバー」は、魔法がすべての力となる世界を舞台に、魔法が使えない少年アスタと、才能あふれる幼なじみユノの物語です。孤児院で育った2人は、「魔法帝になる」という同じ夢を持ちながら、異なる道を歩みます。

ユノは優れた魔法の才能に恵まれ、四つ葉のグリモワールを授かりますが、アスタには魔力が全くありません。絶望の中、アスタに与えられたのは「反魔法」を扱う五つ葉のグリモワールでした。彼は魔力を持たない代わりに、ひたむきな努力と反魔法の剣で強敵に立ち向かっていきます。

アスタは「黒の暴牛」という問題児揃いの魔法騎士団に入団し、仲間たちと絆を深めながらさまざまな任務をこなしていきます。次第に明らかになる魔導士たちの陰謀、王国を揺るがすエルフ族の復讐、そして悪魔の存在。アスタとユノは、それぞれの立場で数々の試練に挑み、「魔法帝」への道を進んでいきます。

最強ランキングTOP10

第10位:リヒト(エルフ族の長)

魔法属性:剣魔法

評価理由:魔導書から無限に剣を生み出すことができる剣魔法は攻守ともに非常に優秀です。ユノとアスタを同時に相手取る場面では圧倒的な力を見せました。

弱点:人間の肉体を依代にしているため、精神的な不安定さがある。

第9位:メレオレオナ・ヴァーミリオン

魔法属性:炎魔法

評価理由:近接戦闘能力は作中最強クラス。エルフ化した魔法騎士団を単独で圧倒するなど、戦術の柔軟さとパワーが際立ちます。

戦績:エルフ篇での無双ぶりは圧巻。

第8位:ユリウス・ノヴァクロノ(魔法帝)

  • 魔法属性:時間魔法
  • 評価理由:時間を操るという作中でも反則級の能力を持ちます。未来予知・時間停止・巻き戻しなど、万能すぎる力。
  • 弱点:魔力消費が大きく、若返った後は魔力量が制限されている。

第7位:ノゼル・シルヴァ

  • 魔法属性:水銀魔法
  • 評価理由:水銀を自在に操り、攻防両面に対応できる万能型。冷静で状況判断に優れ、リーダーとしても高評価。
  • 戦績:エルフ篇での活躍や、冥府の悪魔への対応力も高かったです。

第6位:ナハト・ファウスト

魔法属性:影魔法+悪魔契約

評価理由:4体の悪魔と契約し、戦況に応じた戦術が可能。影を使った瞬間移動・拘束・分身など戦略性が高いです。

特徴:情報戦と不意打ちに非常に強く、潜入や奇襲に最適。

第5位:アドラメレク(高位悪魔)

魔法属性:不明(原作終盤で詳細明かされる)

評価理由:ルチフェロと同格に語られる高位悪魔で、戦闘せずに強者であることを示唆される異質な存在。

謎の多さ:ほぼ無傷で悪魔たちの戦いを観戦していた。

第4位:ユノ・グリンベリオール

魔法属性:風魔法+星魔法(精霊・王族の血筋)

評価理由:精霊シルフとの契約、王族の魔導書、二つの魔法属性を持つ特異体質。アスタと同様に成長力が異常。

戦績:ゼノン戦では聖域モードを発動し、王族の力を発揮。

第3位:ゼノン・ゾグラティス

魔法属性:骨魔法+空間魔法(悪魔の力)

評価理由:空間支配で逃げ道を完全に遮断し、骨魔法で徹底防御。聖域モードのユノを追い詰めるほどの実力。

悪魔契約:ベリアルボンと契約し、完全悪魔化可能。

第2位:アスタ

  • 魔法属性:反魔法(魔力ゼロ)
  • 評価理由:すべての魔法を無効化する反魔法と、悪魔リーベとの共闘による近接格闘力。修行と努力で限界を突破し続ける成長性。
  • 特徴:悪魔同化モードによる超強化、反魔法の剣を使った戦法は唯一無二。

第1位:ルチフェロ(最上位悪魔)

  • 魔法属性:重力魔法
  • 評価理由:魔法騎士団団長たちを一蹴した圧倒的戦闘力。物理攻撃・魔法の両面で圧倒し、完全体であれば誰も歯が立たないレベル。
  • 戦績:アスタ・ユノ・団長複数名が協力しても苦戦。

総評:ブラッククローバーの「強さ」とは何か?

ブラッククローバーでは単なる魔力量だけでなく、「戦略性」「成長性」「適応力」などが強さに大きく影響します。たとえばアスタは魔力ゼロですが、反魔法と剣技によって最強クラスに登り詰めています。また、ユノのように血筋や属性の複合によるポテンシャル型、ナハトのような頭脳派タイプなど、多彩な強さの形が描かれている点が本作の魅力です。

オープニング

エンディング

人気のシーン

ブラクロ アイキャッチ

アスタvsラデス戦(第20話)

反魔法の剣でゾンビ軍団をなぎ倒すアスタの初めての本格戦闘です。努力型主人公の底力に熱くなれる名シーンです。

ユノの精霊召喚(第49話)

ユノが風の精霊「シルフ」を召喚する場面。美しい演出と圧倒的な魔力描写により、彼の覚醒が強く印象づけられます。

ジュリウス・ノヴァクロノの時間魔法(第93話)

魔法帝ジュリウスの本気の戦い。時間を操る魔法の圧倒的なスケールと戦術に魅了されるファンが多いです。

ヤミvsダンテ(第165話)

悪魔の力を持つダンテに対して、空間を斬る「次元斬り」で応戦するヤミの戦闘は、作画・演出共にシリーズ屈指の名バトルです。

アスタの覚醒(第167話)

アスタが悪魔リーベと完全な一体化を果たす場面。覚悟と成長の象徴として感動を呼びます。

見れるVODサイト

ブラクロ アイキャッチ
VOD Logos ネタバレボタン
物語の後半では、「白夜の魔眼」と呼ばれる反王国組織の背後に、転生したエルフ族の復讐があることが判明します。かつて人間に裏切られたエルフたちは、人間たちを恨み、王国転覆を図っていました。この大規模な転生魔法の影響で、多くの魔法騎士団員が敵に回るという危機的状況に陥ります。 最終的にエルフの首領パトリが真実に気づき、和解の兆しを見せますが、事件の黒幕である「悪魔」が姿を現します。悪魔は500年前から計画を進めており、アスタとユノは共闘してついにこれを打ち破ります。 その後、クローバー王国は「スペード王国」との全面戦争へと突入します。アスタの中にいた悪魔・リーベとの契約、ユノの出生の秘密(スペード王国王子)など、衝撃の展開が続きます。そしてアスタは悪魔の力を完全に受け入れ、真の意味で「魔法が使えない最強の男」として成長します。

まとめ

「ブラッククローバー」は、魔法というテーマを軸に、努力と信念、仲間との絆を描いたバトルファンタジーです。主人公アスタは、魔法が使えないという絶望的な状況から、ひたすら鍛え、努力し、仲間を信じて戦う姿が視聴者の心を打ちます。

少年漫画らしい王道展開に加え、敵キャラにも複雑な背景や信念があり、物語に深みを与えています。戦闘シーンは作画のクオリティが高く、迫力満点のアクションが楽しめます。また、声優陣の熱演もキャラクターの魅力を引き立てています。

アニメは170話で一旦区切りがついていますが、原作はさらに続いており、今後のアニメ再開や映画化が期待されます。王道バトルアニメが好きな方、努力型主人公を応援したい方にはぴったりの作品です。

更新日: 2025-06-01

-ALLアニメ・漫画, アニメ・漫画 アクション, ジャンル別アクション作品
-, , ,